スタッフblog
みなさまこんにちは、宝石・時計・メガネのジュエリーニイミです。
当店にはGIA.GG(米国宝石学鑑定士)、ジュエリーコーディネーター、リモデルカウンセラー、真珠振興会認定の真珠シニアアドバイザーなど宝石の専門家が在籍し、お客様の楽しいジュエリーライフを応援します。
愛知県半田市、知多郡阿久比町、西尾市に店を構え、県内全域から多くのお客様にご来店いただいております。
さて、今回は
知ったからには入れて欲しい、指輪の刻印のお話です。
刻印ってなんなの?
刻印とは、ジュエリーに刻む文字のこと。主にエンゲージリング・マリッジリングには平均10〜20文字でメッセージを彫るサービスがあります。指のサイズが小さくなる場合によっては、それより文字数が少なくなることもあるので注意です。
何のために入れるの?
もちろん、大切な「今」を刻み込むためです。
エンゲージリングやマリッジリングはたくさんあるジュエリーの中でも一度購入したら生涯ずっと着け続けるものです。
その指輪の内側に、メッセージと一緒に受け取った時の気持ち・贈ったときの気持ちを込めます。
これは特別なあなただけのメッセージ。10年後20年後もこの指輪を着け、メッセージを見て、2人の最初の出会ったころ、一緒になって過ごした日々をいつまでも特別な思い出として残してもらうために。
定番の文字
ベーシックなものは、お互いのイニシャル・記念日・誕生日
♡イニシャル
(from) Y to T または (from) T to Y
TさんからYさんへ、YさんからTさんへ
Y♡T または T♡Y
ハートなどの絵文字や特殊マークはブランド毎に変わります。可愛いものがたくさんあるのでぜひ入れてくださいね。
♡誕生日・記念日
誕生日ならお互いの誕生日を入れ合います。
記念日の場合は入籍の日をいれる方が多いですね。
入籍の日とイニシャルを組み合わせて例えば、「2021.1.1 Y to T」と彫ります。
選べるバリエーション
書体はブランドによって様々。ベーシックな書体からブランド専用の可愛らしい書体があり、文字の種類はアルファベット・ひらがな・漢字まで彫れるものもあります。
また、メッセージのみならず最近ではバースデーストーン等、メッセージに続いて石を留めることもできます。
この石が外からは見えないけど、自分だけが知ってるお守りの石となるのでより特別なメッセージになるのです。
エンゲージリングにこそ刻印を
マリッジリングに刻印を入れるのは知ってるけど、エンゲージリングに刻印を入れてる人が少ないのはご存知でしたか?
プロポーズでエンゲージリングをプレゼントされた後、二人で指輪のサイズ直しにいらっしゃいますよね。このとき私たちが忘れずに一緒にしてほしいのが刻印を入れること。
エンゲージリングに刻印をされた方の実際のエピソードでは、サイズ直しで来店されエンゲージリングとマリッジリングで違う日付を刻印していました。伺うとエンゲージリングにはプロポーズされた日を。マリッジリングには入籍した日を入れたそうです。
指輪を外したときにその日付が見えると、プロポーズされたときの言葉や入籍したときの気持ちを思い出してつい笑みが溢れてしまいますと奥様が素敵なお話しをしてくれました。
旦那様も隣で照れ臭そうにしていて、その様子を見た私も幸せな気持ちになりました。
エンゲージリングにもマリッジリングにも、それぞれ大切な想いがこもっているからその記念を残しましょう。
また、エンゲージリングには、最初に言っていた刻印の文字数制限がさらに少なく大体が4〜6文字ほどになるので気をつけてください。
アフターサービスについて
長年使用していると指のサイズは変わりますよね。そんなとき、お店でサイズ直しを頼みます。ここで、注意してほしいのが刻印。
サイズを変える加工の際、刻印が消えてしまうことがあります。なので、サイズ直しと一緒に刻印を新しく彫り直さなければいけません。
また、書体はブランド固有のものなのでお直しを別の所で頼むと書体が変わってしまうことがありますので気をつけてくださいね。
他にもこんなメッセージって彫れるの?実際にどんな文字なのか知りたいという方は是非、お店でスタッフにお声掛けください。皆様の大切な記念の想いを指輪に残すお手伝いをさせていただきます。
ご来店を楽しみにお待ちしてます。