金の買取りなどのご相談にご来店いただいた新規のお客さま。
その際に「もしお使いになっていないジュエリーがございましたら
リフォームも承っておりますのでご相談ください」と
リフォームフェアのご案内をお渡ししました。
後日、リフォームのご相談にお見えになり、
「息子からもらったダイヤのネックレスでとても高価な品なんです。
でもネックレスはあまり身に着けないので、
指輪にリフォームできますか」とご相談を承りました。
ネックレスを拝見すると、ダイヤのグレードも高く、とてもきれいな状態でしたので
「これならリフォームしてもとてもすてきな指輪になると思います」とお伝えしました。
ダイヤの品質も良く、きれいな状態でしたので、
ダイヤの魅力を引き立たせるように枠のないシンプルなデザインをお勧めしました。
リングの枠はダイヤの大きさに合わせてしっかりした作りの太めの枠にしました。
これは、女性にも男性にもいえることなのですが、
年齢を重ねるにつれ、指にもしわができ、だんだんと指の節が目立つようになってきます。
そうなると細身で華奢な指輪よりも
しっかりとボリューム感のある太めの枠のほうが似合ってくるのです。
華奢なデザインだと余計に指のしわや節が目立ってしまうので、
リフォームする際には、ある程度しっかりした作りの枠をお勧めしています。
「これなら洋服にも引っかからないし、普段使いしやすそう」と仰っていただけました。
爪のない枠が太めのシンプルな指輪です
太めの指輪を選ぶときの注意点はリングサイズです。
リング幅が広く太い指輪になるほど指に接する面積が広くなり、
指輪がきつめに感じられます。
また、若いときの指輪のサイズとは異なっていることも多いので、
リフォームする際には必ず事前に指のサイズを再度測ってからお作りします。
また、運動の後やお酒を飲んだ後などは、指もむくみやすくなっていますので、
指輪のサイズを測る際には、指のむくみなどもないか事前にご確認ください。
リフォームした指輪をご覧になったお客さま。
「こんなにダイヤが大きかったんですね。
シンプルだけれどプラチナの枠がしっかりしていて身に着けやすいです。
ダイヤもきれいでリフォームして本当に良かったです」と喜んでいただけました。
ご子息さまからもらったネックレスもすてきでしたが、
リフォームした指輪を、これからたくさんご愛用いただければと思います。