ご自身のパールネックレスの糸替えのご相談にいらしたお客さま。
お嬢さまにお譲りになりたいと
イヤリングもセットでお持ちくださいました。
「娘が今年で21歳になるんです。成人を過ぎてしまったんですけれど、
これから社会人になるのでお祝いにパールを贈ろうと思って
リフォームの相談にきました」とお話しくださいました。
お嬢さまはイヤリングではなくピアスをしているとお聞きしたので、
イヤリングもピアスにリフォームすることになりました。
最初はシンプルなポストタイプ
(耳たぶにしっかりと付いたピアスのデザイン)を
ご希望されていたのですが、
イヤリングのパールは金具を付けたときの穴があいていたので、
ポストですと穴が目立ってしまいます。
そこで、揺れるタイプのデザインをお勧めしました。
「パールの穴をなるべく目立たないように
シルバーなどでふさぐこともできますが、
揺れるタイプのデザインにすることで、
穴も目立たずに可愛らしいピアスになりますよ」とご説明したところ、
「まだ若いし、揺れるようなデザインのほうが動きがあって可愛らしいね」
とそちらのタイプのピアスにリフォームすることになりました。

ネックレスとセットになっていたパールのイヤリング

揺れるデザインで穴も目立たなく可愛らしい印象に
「社会人になると、仕事関係や結婚式などの
フォーマルな場でも人前に出る機会も増えてくるから、
パールがあれば、いざというときにいろんな場面で役に立つと思って」
と仰っていたお客さま。
ご自身の経験からお嬢さまのことを気遣う気持ちが伝わってきました。
ネックレスの糸交換の際に、
ネックレスの長さ調整ができる留具
『クリップクラスプ』のことをご紹介しました。
「こちらのクラスプはパールの長さをご自身で調整して楽しむことができます。
花柄のほうを前にもってきていただければ
パールネックレスが一層華やかになりますし、
花柄の留具を首の後ろに回せば
シンプルなパールネックレスにもなります」とご説明すると
「いろんな楽しみ方ができるんですね。
これから何度も使ってほしいのでぜひ交換してください」
と気に入っていただけました。
実はパールネックレスの留具交換は、
ネックレスを通してある糸やワイヤーを抜く必要があるので、
糸交換の際に一緒に行うことをお勧めしています。
最近では、ネックレスの留め具も装着しやすいものや
デザイン性の高いおしゃれなものなど種類も豊富になってきているので、
糸交換の際に留具の交換も一緒にご検討いただければと思います。

お客さまにご紹介した花柄のクリップクラスプ
お嬢さまのリフォームにご相談にいらしたお客さま。
長さの調整できるクリップクラスプがとてもお気に召していただけて、
ご自身で使用する別のネックレスの留具交換もしてほしいと
リクエストをいただきました。
「娘のためのリフォームをご相談していたら、
自分のもお願いしたくなってきちゃったわ」と仰ってくださいました。
その後、お嬢さまのネックレスとピアスのリフォームが完成して
お渡しすると「ネックレスもピアスもとても素敵になってうれしいです」
と大変喜んでいただけました。
パールは品のあるジュエリーなので
成人や社会人のお祝いに贈るジュエリーとしても最適です。
ご自身でお持ちのパールをお譲りする場合でも
糸の緩みがないか留具は使いにくくないかなど
一度点検してからお譲りになることをお勧めいたします。
タグ:
ジュエリーリフォーム
パールネックレス
パールピアス
パールイヤリング
クラスプ交換
クリップクラスプ